気ままなブログ

趣味など気ままに書いています。

【100均 育児グッズ】神アイテム11選|0歳1歳の成長を加速させる裏ワザ大公開!

  このサイトはアフィリエイト広告(Amazonアソシエイト含む)により収益を得ています

「育児グッズって高いものばかり…」そんなママ・パパ必見!実は、100均には、赤ちゃんの成長をサポートしてくれる便利なアイテムがたくさんあるんです。今回は、我が家で愛用している、0歳~1歳児の知育遊びや安全対策に役立つ100均グッズ15選をご紹介します。これさえあれば、出費を抑えながら、子どもの遊びや成長をサポートできます!

 

 

楽しい遊びを広げる100均のおもちゃ

1. 風船

風船で簡単に楽しむ手作りおもちゃ

風船は、ただ膨らますだけではありません。マジックで顔を描いたり、ビニールテープをぐるぐる巻きにすればボールの代用にしたりと、創造力を膨らませた遊び方がたくさん。お手軽な価格で長時間楽しめるアイテムです。

 

2. プール

100均のプールで水遊びやボールプール

夏には水遊び、冬には室内でボールプールとして活躍します。赤ちゃんが大喜びすること間違いなしです。場所や季節を選ばず使える万能アイテムです。

 

3. シャボン玉

シャボン玉で雨の日も遊べる工夫

少し値が張りますが、100均では電動シャボン玉製造機も手に入ります。晴れた日にシャボン玉で遊ぶのも楽しいですが、雨の日のシャボン玉は意外と知られていない魅力があります。実は、雨の日のシャボン玉は割れにくいんです!新感覚で遊びを楽しめるので、いつもとは違った体験ができます。雨の日のちょっとした楽しみとしてもおすすめです。

 

手先の発達を促す100均アイテム

4. シール

シール遊びで1歳児の手先を鍛えよう!

1歳半ごろから始められるシール遊びは、手先の発達を促す素晴らしい活動です。100均では、大小さまざまなシールが揃っており、大きな画用紙やカレンダーの裏紙などにペタペタ貼るだけで指先の運動になります。また、我が家では外出前に「おまじない」としてシールを手のひらに貼ってあげると、スムーズにお出かけができることも。

 

5. フェルトボール

フェルトボールで誤飲の心配が少なく遊べる

100均の「フェルトボール」は、スプーンでのすくい遊びや、おままごとに大活躍。万が一、赤ちゃんが口に入れても吐き出しやすく、誤飲のリスクが低いので安心です。創造力を刺激するシンプルなアイテムとしても人気があります。

 

6. 色画用紙

色画用紙で工作やシール遊びを楽しむ!

色画用紙は、シールの台紙に使ったり、簡単な工作に使用したりと多用途に使えます。100均で手に入る色とりどりの画用紙は、子どもの創造力を育てる素材として最適です。

 

家事の手伝いや生活習慣を学ぶ100均アイテム

7. ミニほうきセット

ミニほうきセットで楽しく掃除習慣を身に付けよう!

小さな「ミニほうきセット」は、赤ちゃんに掃除の楽しさを教えるのにぴったりです。100均で手に入れたこのアイテムで、親子で一緒にフェルトボールを集める遊びをしたり、部屋を掃除したりできます。2セット買うと親子でお揃いで楽しめるのもポイント。

 

記念に残る!思い出作りの100均アイテム

8. 絵の具と筆

絵の具と筆で手形足形アートを作ろう!

100均の絵の具と筆を使って、赤ちゃんの手形や足形を取り、メッセージカードに仕上げるのも素敵です。成長の記録として残せるので、育児の思い出作りにも役立ちます。

 

9. 写真立て(フォトフレーム)

写真立てで育児の記念写真を飾る

100均の写真立ては、手形や足形を取った記念写真を飾ったり、祖父母へのプレゼントとしても喜ばれます。自宅でのインテリアとしても活躍すること間違いなしです。

 

安全・衛生管理に役立つ100均グッズ

10. コンセントガード

コンセントガードで赤ちゃんの安全対策

赤ちゃんが好奇心旺盛になる頃、特に気を付けたいのがコンセント。100均の「コンセントガード」は、簡単には外せない設計で、赤ちゃんのいたずらを防止できます。取り付けも簡単で、家庭の安全を確保できる便利グッズです。

 

11. お風呂のおもちゃネット

カビ対策もバッチリ!おもちゃ収納に最適。

お風呂で遊んだ後のおもちゃは、湿気を避けるためにしっかり乾かす必要があります。100均の「おもちゃネット」を使えば、おもちゃを効率よく乾かせるだけでなく、子どももお片付けを楽しく学べます。リュックのように背負わせることで、お風呂への導入もスムーズに。

 

まとめ|100均育児グッズでお得に育児を楽しもう

100均グッズは、手軽に手に入るのに、子どもの成長をサポートしてくれる優秀なアイテムがたくさんあります。
この記事で紹介したグッズを参考に、ぜひあなたの育児に取り入れてみてください。
子どもも笑顔、ママ・パパも笑顔の毎日になりますように。